Vol.14
2012年1月20日(金) |
くだもの広場:日本人は果物を食べていない?
文献紹介:糖類は抗生物質の強力な助っ人
文献紹介:エネルギー摂取におけるタンパク質の役割 |
Vol.15
2012年2月3日(金) |
くだもの広場:果物は野菜よりも安い?
文献紹介:ガン予防のための食事と運動のガイドライン
文献紹介:低GL食で炎症マーカー値が低下
くだもの豆知識:キウイフルーツの原生地 |
Vol.16
2012年2月17日(金) |
くだもの広場:いちばん果物を食べている県はどこ?
文献紹介:食物繊維の摂取量の多い群の総死亡リスクは低い
文献紹介:減量には栄養素の比率より総カロリーが影響
くだもの豆知識:バナナ |
Vol.17
2012年3月2日(金) |
くだもの広場:いちごやメロンは野菜ですか?
文献紹介:アメリカの新栄養表示に関する報告
文献紹介:高血圧などの治療でアルツハイマー病のリスクが低下
くだもの豆知識:「清見」と「せとか」 |
Vol.18
2012年3月16日(金) |
くだもの広場:野菜と比べて果物のよいところは何ですか?
文献紹介:若いうちから健康的な生活習慣の人は40歳すぎても健康
文献紹介:ブルーベリー摂取で記憶力低下抑制などのエビデンス
くだもの豆知識:イチゴの来歴 |
Vol.19
2012年3月30日(金) |
くだもの広場:果物のカロリーは昔より高くなったんですか?
文献紹介:プルーンは骨密度を改善
文献紹介:カンキツ系果物は女性の脳卒中リスクを下げる可能性
くだもの豆知識:パイナップルの原生地と伝播 |
Vol.20
2012年4月13日(金) |
くだもの広場:日本の果物はアメリカの果物よりカロリーが高いのですか?
文献紹介:中性脂肪値を下げるには(アメリカ心臓病協会の科学的声明)
文献紹介:リンゴ、セイヨウナシとブルーベリーは2型糖尿病リスクを下げる
くだもの豆知識:美味しいビワの選び方 |
Vol.21
2012年4月27日(金) |
くだもの広場:果物は低カロリーで食物繊維がたくさん摂取できるというのは本当ですか。
文献紹介:果物と野菜の摂取が肌を魅力的にする
文献紹介:オレンジジュースで血管が健康に
くだもの豆知識:美味しいスイカの選び方 |
Vol.22
2012年5月11日(金) |
くだもの広場:昨年収穫したりんごが、どうしていつまでも新鮮なまま食べることできるのですか。
文献紹介:アメリカの食事摂取法「マイプレート」
文献紹介:果物、野菜、魚などが中心の食事はパーキンソン病のリスクを下げる
くだもの豆知識:梅干し |
Vol.23
2012年5月25日(金) |
くだもの広場:キウイフルーツは年中売られてるけど、どうしてですか。
文献紹介:酸果オウトウジュースで安眠
文献紹介:レスベラトロールの臨床試験で血圧、血糖値が低下
くだもの豆知識:サクランボの選び方 |
Vol.24
2012年6月8日(金) |
くだもの広場:アメリカでは、お皿の半分を果物と野菜にして食べるように指導されているんですか。
文献紹介:果物、野菜、運動が70歳代女性の余命を延ばす
文献紹介:地中海式ダイエットで心身ともに健康
くだもの豆知識:ブルーベリー |
Vol.25
2012年6月22日(金) |
くだもの広場:果物は1日に200g以上食べても良いですか
文献紹介:健康に関するラロンドレポート-カナダ人の健康に関する新しい視点-
文献紹介:アメリカ厚生省:ヘルシーピープル
くだもの豆知識:アンズ |
Vol.26
2012年7月6日(金) |
くだもの広場:日本でも、野菜と果物の摂取が大きな目標なんですね。
文献紹介:食物繊維の摂取で虚血性心疾患の予防
文献紹介:フラボノイドが豊富な食品でパーキンソン病を予防
くだもの豆知識:モモとシルクロード |
Vol.27
2012年7月20日(金) |
くだもの広場:果物は夏バテや熱中症の予防になりますか。
文献紹介:食物繊維は虚血性心疾患の予防に効果
文献紹介:ルチンが血栓の形成を予防
くだもの豆知識:ニホンスモモの歴史 |
Vol.28
2012年8月3日(金) |
くだもの広場:来年度からスタートする「健康日本21」の第2次で、果物の摂取量増加を掲げた理由はなんですか。
文献紹介:閉経後の諸症状改善には食事内容が重要
文献紹介:ビタミンE、C、セレンの摂取で膵臓ガンのリスクが低下
くだもの豆知識:セイヨウナシ |
Vol.29
2012年8月24日(金) |
くだもの広場:世界の果物消費は増えていますか。
文献紹介:DASH食に心疾患のリスク軽減効果
文献紹介:医療センター内の農産物市場に期待
くだもの豆知識:世界最古のワイン醸造施設 |
Vol.30
2012年9月7日(金) |
くだもの広場:中国や韓国で多く食べられている果物は何が多いですか。
文献紹介:健康日本21(第2次)推進計画(その1)、2型糖尿病予防に果物摂取を明示
文献紹介:オリーブ油に富む地中海式食事で骨を守る
文献紹介:体型とは関係のない2型糖尿病の遺伝子変異の解明
くだもの豆知識:古代ギリシャとリンゴ |
Vol.31
2012年9月21日(金) |
くだもの広場:台湾は果物の消費が多いようですが、何が多いですか。
文献紹介:健康日本21(第2次)推進計画(その2)、 食事を1人で食べる子どもを減らす
文献紹介:高血圧の予防にはカリウムの豊富な果物と野菜
くだもの豆知識:三内丸山遺跡とクリ栽培 |
Vol.32
2012年10月5日(金) |
くだもの広場:日本の果物の消費は世界では少ないほうですが、野菜の消費は多いですか。
文献紹介:果物や野菜が豊富な抗酸化力が高い食事は心筋梗塞を予防
くだもの豆知識:カキの歴史 |
Vol.33
2012年10月19日(金) |
くだもの広場:国産果物の生産が減っているとのことですが、どのくらい減っているんですか。
文献紹介:1日1個のリンゴで医者いらずの科学的証拠
くだもの豆知識:ニュートンとリンゴ |
Vol.34
2012年11月2日(金) |
くだもの広場:国産果物の出回り量の多い月はいつですか。
くだもの豆知識:キウイフルーツは女性の味方 |
Vol.35
2012年11月16日(金) |
くだもの広場:朝食に果物がよいのはどうしてですか。
文献紹介:フラボノイドで女性の胃がんのリスクが減少
文献紹介:マルチビタミンでは心臓病を予防できない
くだもの豆知識:オレンジの歴史と現在の生産量 |
Vol.36
2012年12月7日(金) |
くだもの広場:「サンふじ」は品種名ですか。
文献紹介:イチゴに含まれているフィセチンは糖尿病の合併症予防に効果
文献紹介:ドリアンの匂い
くだもの豆知識:イチゴの歴史と現在の生産量 |