本文へスキップします。

【全】検索フォーム

サイト内検索

【全】ヘッドリンク

ページタイトル

お知らせ詳細

お知らせ(詳細)

2024/05/30

お知らせ

令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰(農林水産省後援)の募集

令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰の応募が以下のとおり始まります。
皆様からの応募をお待ちしております。不明な点は下記5.問い合わせ先に照会ください。(令和5年度表彰の実施状況はこちら
1.応募資格等
(1)担い手の育成・確保の部
 果樹への新規参入希望者や後継者等に対し、果樹に関する経営・技術の研修を行うとともに、園地、作業施設、農業機械等の斡旋、就農後の各種支援、販路の確保・提供等を行っている組織(市町村、団体、法人、協議会、集団等)
(2)活躍する担い手の部
 省力樹形及びスマート農業技術等の省力技術の活用、販路の確保における工夫等により効率的・効果的な園地経営の拡大、SDGsに関連する取組、6次産業化、輸出等に積極的に挑戦している生産者(個人又はグループ)
2. 応募期間及び受付場所等
(1)応募期間 令和6年6月1日から令和6年9月30日
(2)受付場所 中央果実協会(メールアドレス:k_asakura@kudamono200.or.jp)
(3)応募書類 様式1(担い手の育成・確保の部)様式2(活躍する担い手の部)
 応募しようとする者は、実施要領及び審査会運営要領を確認してください。特に、審査会運営要領には、審査基準や審査に当たって考慮すべき視点が記載されています。
 応募書類に必要事項を記入し、電子媒体により受付場所のメールアドレスに送付してください。自薦でも他薦でも応募できます。
 応募様式の記載に当たっては、令和5年度の担い手の育成・活躍表彰の受賞者の取組み紹介資料が参考になります。
3. 賞
(1)農林水産省農産局長賞 担い手育成・確保の部 1点
              活躍する担い手の部  1点
(2)中央果実協会理事長賞 担い手育成・確保の部 3~8点
              活躍する担い手の部  3~8点
4. 表彰日程等
 表彰式等 令和7年1月又は2月中下旬
(表彰式に代えて、表彰受賞者の取組紹介及び受賞者等による意見交換会を開催し、全国に広く紹介します。)
5.問い合わせ先
 (公財)中央果実協会 情報部
 電話:03-6910-2922(代)
 電子メール:k_asakura@kudamono200.or.jp


令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰ポスター

令和6年度果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰リーフレット